○○ খেয়েছে?
(○○ ケエチェ!?)
みなさんこんにちは。ドゥイノンボルです。
良好な家族関係を維持するのって大変ですよね。
そもそも血が繋がってるっていうだけでみんな仲良く円満にできるとかありえないと思うのですが、他所様のお家は一体どうしているんでしょう?
今日は家族の小さな揉め事の代表選手、「冷蔵庫のケーキ食べたの誰!?」のベンガル語を紹介します。
ফ্রিজের ভিতরে আমার Cake ছিল। কে খেয়েছে!?
(フリーズ ビトレ アマル ケーキ チロ。ケ ケエチェ!?)
ケーキの部分をプリンなりアイスクリームなり変えてもらえれば結構使い勝手の良い言葉かと。
単に「○○食べたの誰?」と聞く時は
○○ খেয়েছে? (○○ ケエチェ?)で大丈夫です。
<ベンガル語 使用例>
A ٩(๑`н´๑)۶ ফ্রিজের ভিতরে আমার Cake ছিল। কে খেয়েছে?
B ( ・᷄ὢ・᷅ ) আমি না।
C ◟( ˘•ω•˘ )◞ আমি ও না।
D (ノ≧ڡ≦) ওটা মজ্জা ছিলোনা ।
A (ꐦ°д°) নিষ্ঠুর! আমি এক ঘন্টা অপেক্ষা করে Cake কিনেছি।
A ٩(๑`н´๑)۶ (フリーズ ビトレ アマル ケーキ チロ。 ケ ケエチェ!?)
B ( ・᷄ὢ・᷅ ) (アミ ナ)
C ◟( ˘•ω•˘ )◞ (アミ オ ナ)
D (ノ≧ڡ≦) (アー……。オタ モジャ チロナ)
A (ꐦ°д°) (ニストゥ! アミ エク ゴンタ オペッカ コレ ケーキ キネチ)
A ٩(๑`н´๑)۶ 「冷蔵庫のケーキ食べたの誰!?」
B ( ・᷄ὢ・᷅ ) 「僕じゃない」
C ◟( ˘•ω•˘ )◞ 「私も違う」
D (ノ≧ڡ≦) 「あー……。それ、おいしくなかったよ」
A (ꐦ°д°) 「ひどいよ! 1時間も待って買ったのに」
この後「食べられたくないんだったら名前書いとけよ」とか言って喧嘩勃発するヤツです。
……距離が近い家族ほど、気遣い大事にしようと思います。
スポンサーリンク