আপনার জন্মদিন কবে?
(アプナル ジョヌモディン コベ?)
みなさんこんにちは。ドゥイノンボルです。
大人になったらスルーしがちな誕生日。プレゼントを催促しているようでなかなか自己申告もしづらいです。
今日はそんな「誕生日はいつ?」のベンガル語を紹介します。
আপনার জন্মদিন কবে?(アプナル ジョヌモディン コベ?)
使いどころが無いなんてスルーしないで。私Twitterやってます。遠慮なく聞いてください。
<ベンガル語 使用例>
A(・∀・) আপনার জন্মদিন কবে?
B(*´∨`*) ১ জানুয়ারি।
C( *´艸`) আমি ও।
B( `・∀・´)ノ আমার পরিবার সবাই একই।
C( *´艸`) আমার পরিবার ও একই।
A(;´゚д゚`) আমি বিশ্বাস করতে পারে না।
A(・∀・) (アプナル ジョヌモディン コベ?)
B(*´∨`*) (エーク ジャヌアリ)
C( *´艸`) (アミ ヲ)
B( `・∀・´)ノ (アマル ポリバル ショバイ エクイ)
C( *´艸`) (アマル ポリバル ヲ エクイ)
A(;´゚д゚`) (アミ ビッシャシ コルテ パレナ)
A(・∀・) 「あなたの誕生日っていつなの?」
B(*´∨`*) 「1月1日」
C( *´艸`) 「僕もだよ」
B( `・∀・´)ノ 「うちは家族みんなが同じなんだ」
C( *´艸`) 「僕の家族も同じだよ」
A(;´゚д゚`) 「信じられない……」
例文はフィクションではありません。
普通に考えたら1月1日生まれは365分の1の確立になるはずですが、バングラデシュで統計を取ったら1月1日生まれがダントツで多い結果になります。
元旦に一斉に出産ラッシュなんてことはもちろんなくて。昔は誰も誕生日を気にしていなかっただけです。そんな人々が「あなたの誕生日は?」と急に聞かれて思いつくのは覚えやすい1月1日。
1月1日が大量発生したら個性を出そうと3月3日とか7月7日とか……とにかく覚えやすい日付で誕生日を決めたケースが多発したんです。
最近では自分の誕生日をしっかり把握している人も多くなりましたが、まだまだ1月1日生まれが一大勢力であることは間違いありません。
決してレアキャラではない1月1日生まれ。探せば必ず見つかります。
ちなみに、誕生日の把握がアバウトなバングラデシュ人ですが、年齢が10も20も違うということはありません。なので、明らかにおかしい人に出会ったら
「あー……、サバ読んでるな」
と日本と同じリアクションして大丈夫です。スルーしていきましょう。
スポンサーリンク