ধন্যবাদ (ドノバット) ありがとう
দুঃখিত (ドゥキト) ごめんなさい
スポンサーリンク
みなさんこんにちは。ドゥイノンボルです。
今日は、日本人がやたら使いたがる「ありがとう と ごめんなさい」を紹介します。
ありがとうは ধন্যবাদ (ドノバット) と言います。
感謝の気持ちを最大限に伝えたい時は
অনেক অনেক ধন্যবাদ! (オネク オネク ドノバット)
と言ってみてください。意味は「超ありがとう!」です。
「ありがとう」と相手から言われた際の返事は、
অসুবিধা নেই (オシビタ ナイ)
をオススメします。「別にいいよー」くらいの感じで使えます。
অসুবিধা (オシビタ) は「不都合」とか「問題」という意味なのですが、とっても汎用性が高いので別のところで取り上げます。
নেই (ナイ) は日本語の「無い」です。全く同じ意味。
<ベンガル語 使用例>
A (-ω- ?) কি হয়েছেন?
B (● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ একটু শুনেন। আজকে তেল খুব সস্তা,কিন্ত একজন শুধু মাত্র একটা।
A(*・ω・)ノ আমি সাথে যাব। তুমি দুইটা পাওয়া যায়।
Bo(^▽^)o ধন্যবাদ। আপনি খুব ভাল।
A (-ω- ?) (キー ホイ チェ?)
B (● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ (エクトゥ シュネン。 アスケ テール クブ ショスタ。 キントゥ エクジョン シュドゥ マットロ エクタ)
A(*・ω・)ノ (アミ シャテ ジャボ。トゥミ ドゥイタ パワ ジャイ)
Bo(^▽^)o (ドノバット。 アプニー クッブ バロ)
A (-ω- ?) 「どうしたの?」
B (● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 「ちょっと聞いてよ。今日ね油が安いんだけど、おひとり様一点限りなのよ」
A(*・ω・)ノ 「私が一緒に行くよ。君は二個貰えるでしょう」
Bo(^▽^)o 「ありがとう。あなたはとても良い人ね。」
続いて「ごめんなさい」です。
どうして「ありがとう」とセットにしたかと言うと、
ほとんど使ってるの見たことないから!
たまたま機会が無かっただけかもしれないけど……。
でも日本人的にはよく使う言葉だし、「ありがとうとごめんなさいはが言える子は良い子」だと某少女漫画でも言ってたし。
という訳でサクッと説明します。
ごめんなさいは দুঃখিত (ドゥキト) です。
本当にあんまり使わないです。
他の表現を挙げるなら
আমাকে ক্ষমা করো (アマケ コマ コロ)
意味は「許して」です。
紹介してみたのは良いけれど……sorry の方が使われてるので、英語の方が無難だと思います。
スポンサーリンク