みなさんお久しぶりです。ドゥイノンボルです。
前回の更新から長〜い時間が開き、気が付けば海外からのお客様も続々と空港にやってくるようになったとか。以前のように国際交流が盛んになることを願ってやみません。
さて、当ブログもそんな楽しいコミュニケーションに一役買いたいと便利な表現を紹介します。
文法的には正しいかどうか分かりませんが、超簡単な言い回しです。
করে দেব? (コレ デボ?)
する+あげる=やってあげる=しましょうか
というような意味になります。
আমি করে দেব? (アミ コレ デボ)「私がしましょうか?」
こんな感じで使えます。
さらに、
করে দেখাবো?(コレ デカボ?)
する+見せる=やって見せる=してみせましょうか
というような意味になります。
আমি তোমাকে করে দেখাবো?(アミ トマケ コレ デカボ?)「私が君にやって見せてあげようか?」
ポイントは日本語の様に語尾を疑問形の「〜しましょうか?」の要領で語尾を上げて⤴︎言うことです。
外国語で動詞が2つある文章を作るって難易度お高めの技術なのですが、丸暗記してしまえばこちらのものです。今日紹介した言葉は日常会話に組み込みやすいので、ぜひ乱用して親切な人になってみてください。
スポンサーリンク