ベンガル語 文の主役を見つけよう

みなさんこんにちは。ドゥイノンボルです。

1人だけ言葉が分からない状況ってすごく辛いですよね。

逐一通訳してもらうのも気が引けるし、退屈そうな素ぶり見せるのも感じ悪いし。

私はにこやかな表情キープしつつ適当に聞いてるフリしてやり過ごします。

そんなひとりぼっち状態の時に使える小ワザが

みんなが何の話してるのかを予想して視線合わせれば会話に参加してる雰囲気が出せる。

というわけで今日はベンガル語で文の主役になる頻度が高いものに絞って紹介します。


আমি アミ 私は

আমার アマル 私の

আমাকে アマケ 私に

আমরা アムラ 私たちは

আমাদের アマデル 私たちの

আমাদেরকে アマデルケ 私たちに

単数形と複数形を用意しました。

আমার ○○ みたいに他の単語とセットにされたりして、肝心の○○の部分が聞き取れなかったら視線が迷子になります。


あなた

আপনি アプニ あなたは

আপনার アプナル あなたの

আপনাকে アプナケ あなたに

আপনারা アプナラ あなたたちは

আপনাদের アプナデル あなたたちの

আপনাদেরকে アプナデルケ あなたたちに

スペルチェックついでにアドバイス貰ってきました。

「○○に」っていうか「英語のto」って思うといいよ。だからআপনাকে アプナケ は to you って感じ。

だそうです。


君(キミ)

তুমি トゥミ 君は

তোমার トマル 君の

তোমাকে トマケ 君に

তোমরা トムラ 君たちは

তোমাদের トマデル 君たちの

তোমাদেরকে トマデルケ 君たちに

今日紹介する言葉の中では1番使用頻度の低いカテゴリーです。理由は、結構年上の人にもআপনি アプニ って言われることが多いからです。


彼(彼女)

সে シェ 彼は

তার タール 彼の

তাকে タケ 彼に

তারা タラ 彼らは

তাদের タデル 彼らの

তাদেরকে タデルケ 彼らに

ベンガル語に彼(He)と彼女(She)の区別はありません。不思議だなーって思った後は「そういうものなんだ」って受け入れちゃった方が気分的に楽になれます。


よく似た言葉やある程度の法則性があるので覚えやすかったでしょうか?

変化の仕方がドラクエの魔法っぽいと思った人は私といい友達になれそうです。

さて、インプットができたら次はもちろんアウトプット。

当ブログでベンガル文字を覚えた人にはお馴染みのクイズやりましょう。

それではみなさん、紙と鉛筆の用意をお願いします。


クイズ! ベンガル語!

次の(  )にあてはまるベンガル語を答えてください。

1 (  )জাপানি
私は日本人です。

2 (  )দেশ
あなたの国

3 (  )ছাত্র
君たちは学生です

4 (  )দোকান
私たちのお店

5 (  )কোথায় থাকেন?
あなたたちはどこに住んでるの?

6 (  )বাড়ি কোথায়?
彼らの家はどこですか?

7 (  )ফোন করুন
私に電話して

8 (  )নাম কি?
彼女の名前は何ですか?

9 (  )জানিয়ে দেন
彼に知らせておいて

10 (  )দিয়েছি
あなたたちに渡した



クイズ! ベンガル語! 答え

1 আমি
2 আপনার
3 তোমরা
4 আমাদের
5 আপনারা
6 তাদের
7 আমাকে
8 তার
9 তাকে
10 আপনাদেরকে


全問正解できたでしょうか?

覚えておけば文章の読解にも役立つので、ぜひマスターしてみてください。

 

 

スポンサーリンク