আমি আসি?
(アミ アシ?)
みなさんこんにちは。ドゥイノンボルです。
今日のベンガル語は「行ってきます」「いってらっしゃい」
家族がいれば毎日使える言葉ですね。
「行ってきます」に当たる言葉は আমি আসি? (アミ アシ?)
「いってらっしゃい」は আসো (アショ)になります。
ベンガル語は「行ってきます」の「来ます」に重点を置いています。
なので、直訳すると
「私、来る?」
「来て」
不思議な感じがするけど、また帰ってきていいんだと思えて個人的には好きな言い回しです。
家から出かける時以外にも、ちょっと休憩で席を外す時なんかに使えます。
逆に、2度と戻って来ない場所の時には使いません。
<ベンガル語 使用例>
A \\٩(๑`ȏ´๑)۶// তারাতারি তারাতারি!
B ˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚ কেন আমাকে ডাকে নাই !?
A (ʘ言ʘ╬) বারবার ডাক ছিলত।
B (๑◔‿◔๑) ノ সত্যিই ? মা ,আমি আসি।
A ゞ (‘ー ‘ *) আসো।
A \\٩(๑`ȏ´๑)۶// (タラタリ タラタリ!)
B ˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚ (ケノ アマケ ダケ ナイ!?)
A (ʘ言ʘ╬) (バール バール ダク チロト)
B (๑◔‿◔๑) ノ (ショッティ? マー アミ アシ?)
A ゞ (‘ー ‘ *) (アショ)
A \\٩(๑`ȏ´๑)۶// 「急いで急いで!」
B ˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚ 「どうして起こしてくれなかったの!?」
A (ʘ言ʘ╬) 「何度も呼んだでしょ」
B (๑◔‿◔๑) ノ 「そうだっけ? お母さん、行ってきます」
A ゞ (‘ー ‘ *) 「いってらっしゃい」
アニメとかでよく見るけど、実際こんなことやってる家あるのかな……まぁいいや。
家族がいるのなら「行ってきます」と「いってらっしゃい」はぜひ試してみてください。
1人暮らし経験者なら「いってらっしゃい」を言ってくれる人の有り難みが身にしみているはずなので。
仲良し家族のコミュニケーションのお役にたてますように。
スポンサーリンク