みなさんこんにちは。ドゥイノンボルです。
今日は筋トレマニアたちの白い宝石、ゆで卵を使ったカレーのレシピを紹介します。
真ん中の奥にあるのがタマゴカレーです。トッピングというよりはメインがゆで卵。
材料
たまご 14個
玉ねぎ 170g
トマト 100g
塩 7g
クミン 15g
ターメリック 7g
コリアンダー 7g
チリパウダー 10g
材料の種類は少なめです。トマトを増量すると酸味が増して夏にピッタリなカレー感が増します。
まずはゆで卵を作ります。写真では16個ありますが使うのは14個です。お昼ご飯に2個食べました。
カレー食べるとどうしても太るので他のところで調整必須です。日本のカレールー使わないから大丈夫、スパイスは漢方だから大丈夫とか幻想です。
こんなに太る漢方があってたまるか! っていうくらいには太ります。
米や小麦粉との相性抜群。しかも油たっぷり使う料理で太らない方がおかしいんです。
という訳で油使う工程へいきましょう。
ゆで卵を素揚げします。普段なら嬉々として手抜きの方法を紹介している当ブログですが……。
素揚げだけは絶対やって! おいしいから! 信じて!
食感が劇的に変わります。本当です。
タマゴはよーく水気を拭き取ってから油へ入れてください。でないとキッチンが飛び跳ねる油でデンジャラスゾーンへ早変わり。火傷するかもしれませんし、最悪火事です。
安全には十分気をつけてください。
鍋を準備して玉ねぎ→スパイス→トマトの順に炒めます。塩を入れたら少しずつ水を入れてお好みの味になるまで薄めてください。
裏技:コクが足りないと思ったらチキンコンソメ入れると誤魔化しがききます。
味が決まったらタマゴを入れて火を止め、冷めたら上に浮いた油を掬い取っておきましょう。
完成形はこんな感じになります。そして今回使った食器がこちらのシリーズ。
電子レンジ、オーブン、直火。全部NGのデリケート体質ですが、それを補って余りある高級感。手にした時の重量感にきっと驚くはずです。
ぜひ、大勢のタマゴ好きで集まって食べてみてください。
スポンサーリンク