みなさんこんにちは。ドゥイノンボルです。
最近、ベンガル語会話コーナーを見返してみたのですが、
「字が……読めるようになってる」
めちゃくちゃビックリしました。内容が全部頭に入ったモノであれば大体分かるようになってます。
成長にウキウキしてきたところで文字講座を始めましょう。
本日の主役を紹介します。
ম
担当は「m」読み方は「も」です。
左下の部分がくるっと1回転しているのが目印です。
今日の講座で大切なことは、
「m」は1種類しかありません。
言ってる方が混乱する解説はナシ。将来書き取りをする際にも悩む必要ナシ。「m」は ম 1択です。
母音と組み合わせた文字を確認しましょう。
ম + (আ=া) = মা ま
ম + (ই=ি) = মি み
ম + (ঈ=ী) = মী み
ম + (উ=ু) = মু む
ম + (ঊ=ূ) = মূ む
ম + (ঋ=ৃ) = মৃ むㇼ
ম + (এ=ে) = মে め
ম + (ঐ=ৈ) = মৈ もぃ
ম + (ও=ো) = মো も
ম + (ঔ=ৌ) = মৌ もぅ
発音確認は……単音では上手くできなかったので、クイズ! ベンガル語! に出題されている単語をGoogle翻訳にコピペして確認してみてください。雰囲気はつかめると思います。
というわけでクイズにいきましょう。紙と鉛筆の用意はいいですか?
クイズ! ベンガル語!
次の◯に入る文字を答えてください。
1.মুরগি (〇る〇)
2.আমি (〇〇)
3.মিথ্যাবাদী (〇った〇〇○)
4.মাছ (〇〇○)
5.সমান (しょ〇〇)
6.মুখ (〇〇)
7.মজা (〇〇○)
8.মা (〇ー)
9.নমস্কার (〇〇しゅかる)
10.মোটামুটি (〇〇〇〇○)
クイズ! ベンガル語! こたえ
1.মুরগি ムルギ
意味は「チキン」です。カレーの定番。
2.আমি アミ
意味は「私」です。日本語みたいに1人称が変化することは無いので、みんな আমি で大丈夫。
3.মিথ্যাবাদী ミッタバディ
意味は「噓つき」です。気軽に言うとケンカになります。
4.মাছ マシュ
意味は「魚」です。イリシマスという魚がよく食べられています。骨が多いので注意。
5.সমান ショマン
意味は「平等」です。
6.মুখ ムク
意味は「口」です。でも、時と場合によっては「顔」になります。どう解釈するかセンスが試される瞬間ですね。
7.মজা モジャ
意味は「おいしい」です。楽しいとか面白いとかポジティブな時にも使えます。
8.মা まー
意味は「お母さん」です。মামা と2回続けると「おじさん」になったりします。家族の呼び方は地域や宗教によって変わるので相手に合わせてください。
9.নমস্কার ノモシュカル
ヒンドゥー教徒や仏教徒のあいさつです。返事もনমস্কার 朝昼晩いつでも使えます。
10.মোটামুটি モタムティ
意味は「まあまあ」です。まあまあ良い মোটামুটি ভাল とか使い勝手の良い単語です。
結果はどうでしたか? もしバングラデシュ人の知り合いがいたら名前にMが入っていないか探してみてください。たくさんいるはずです。たぶん。
今、パッと思いつくので5人くらい……?
名前といえば、由来や意味を聞いてみるとカッコイイことが多くてビックリすると思います。仲良しの人がいたら聞いてみてください。
スポンサーリンク