みなさんこんにちは。ドゥイノンボルです。
今日は語彙力アップ講座、色編をやっていきましょう。
いつも逃げ道ばかり用意している気がしないでもないのですが……
英語で言っても十分通じます。
買い物とかで布買ったりする時、あえて1回使ってみる感じでどうでしょう?
ほら、通じなかったらすぐに英語で挽回できますし。失敗怖くない。
রং 色
色は(ロン)と言います。
সাদা 白 シャダ
お腹空いたに出てきた白米の白です。
কালো 黒 カロ
লাল 赤 ラル
নীল 青 ニル
সবুজ 緑 ショブジ
野菜全般をショブジ、野菜カレーをショブジカレーとも言います。
ここで、私がよく使う言葉を紹介します。
「私は野菜が好きじゃない」はআমি সবুজ পছন্দ করি না (アミ ショブジ ポーチョンド コリ ナ)
হলুদ 黄 ホルド
ターメリックのこともホルドと言います。
代表的な色はこんな感じでしょうか。緑と黄色は1粒で2度美味しいです。
ちなみに、日本語でも外来語扱いでピンクとかゴールドとかカタカナ表記をすることがありますよね?
あれ、ベンガル語でもあります。
ベンガル文字からスペルを予想して色を割り出す作業は完全に連想ゲームの様相を呈しています。
今日は、色で困ったら英語使えばいいじゃんとだけ覚えてもらってもOK。
スポンサーリンク