みなさんこんにちは。ドゥイノンボルです。
大人気映画のバーフバリ 伝説誕生(字幕版)もう見ましたか?バーフバリ2 王の凱旋(字幕版)
から見ても楽しめます。共にマヒシュマティの民となり、王を称えましょう。
バーフバリ 伝説誕生【Blu-ray】 [ プラバース ]
バーフバリ2 王の凱旋【Blu-ray】 [ プラバース ]
バーフバリを演じた俳優さんの好物がビリヤニということで、今日はビリヤニのレシピを紹介します。
左側の器に入っているのがビリヤニです。映画で興奮しすぎて材料の写真撮るの忘れました。
材料
鶏もも肉 200g
玉ねぎ 中 半分
ピーマン 1/4
赤パプリカ 1/4
黄パプリカ 1/4
すりおろしショウガ 2.5g
ガラムマサラ 5g
クミン 5g
コリアンダー 2.5g
チリペッパー 2.5g
カルダモン 5粒
クミンシード 1つまみ
ジャスミン米 3合
色とりどりのパプリカ揃えるの大変だなーと思ったら全部ピーマンにしてもいいです。いっそピーマンごと抜いてもかまいません。いろどりの為に入れただけなので。
ショウガもチューブの使えばもっと簡単になります。
材料が揃ったら作り始めましょう。
カルダモンとクミンシードをオリーブオイルで熱して香りを出します。
いい感じになったら玉ねぎ→スパイス→鶏肉→ピーマンとパプリカの順で炒めてください。
ここまででジャスミン米以外の材料が全部鍋の中に入っているはずです。忘れ物は無いですか?
ジャスミン米を洗ったら日本米と同じように水を入れておきます。
具材を入れて、後は普通の炊き込みご飯と同じように炊飯します。
炊きあがったら混ぜましょう。保温すると味が落ちるので、食べるときにレンジでチンした方が良いです。
炊飯に使った釜は念入りに洗ってください。適当に後始末すると次に炊いたご飯が絶望的に和食と合わないモノになります。
形から入りたいという人にはこういうのもあります。用途はあなた次第。
肉汁とカレー皿、直径5インチのための4組の、銅、ステンレス鋼servewareボウルハンディ用品
見栄えにこだわると味の誤魔化しきいたりもするので……。
異国情緒漂う炊き込みご飯。ぜひ作ってみてください。
スポンサーリンク