みなさんこんにちは。ドゥイノンボルです。
我が家では外国の調味料は上野の地下にある食品街で買うことが多いです。
スパイスも豊富に取り扱っているので、みなさんも上野へ行くことがあったらぜひ立ち寄ってみてください。あの辺りは空気も匂いもやたら外国感がすごいです。「どうして日本語が通じるんだろう?」と思うこともしばしば。
さて、今回のベンガル文字講座ですが、
ようやく「と」から「ど」に進みました。
詳しい説明は ত のところでやったのでサクサク進めていきましょう。
本日の主役を紹介します。
দ
担当は「よく使う方のd」読み方は「ど」です。ビジュアル的にはそっくりさんがいないので1回覚えてしまえば迷うことなく読めるようになります。
発音は……前歯の裏に舌くっつけるとか言われているアレ。無理しなくても声の調子や速さで誤魔化しは可能だったりします。お近くにバングラデシュ人がいなければ、you tube とかで喋っている動画を探してみてください。
もしお気に入りが見つかればラッキーです。あとはひたすら真似するだけでメキメキ上達します。
母音との組み合わせを確認しましょう。
দ + (আ=া) = দা だ
দ + (ই=ি) = দি でぃ
দ + (ঈ=ী) = দী でぃ
দ + (উ=ু) = দু どぅ
দ + (ঊ=ূ) = দূ どぅ
দ + (ঋ=ৃ) = দৃ どぅㇼ
দ + (এ=ে) = দে で
দ + (ঐ=ৈ) = দৈ どぃ
দ + (ও=ো) = দো ど
দ + (ঔ=ৌ) = দৌ どぅ
音声確認はいつもどおりGoogle翻訳でお願いします。
覚えたことは早速アウトプットしていきましょう。紙と鉛筆の用意はいいですか?
クイズ! ベンガル語!
1.আবেদন (〇べ〇ん)
2.বাংলাদেশ (ばんぐら〇しゅ)
3.দরকার (〇る〇る)
4.দাম (〇む)
5.ধন্যবাদ (どのばっ〇)
6.দেখা (〇〇)
7.অনুবাদ (〇ぬばっ〇)
8.দোকান (〇〇ん)
9.দূর (〇○る)
10.দেরী (〇り)
クイズ! ベンガル語! こたえ
1.আবেদন アベドン
意味は「お願い」です。
2.বাংলাদেশ バングラデシュ
バングラデシュです。バンラデシュって書いてあると思うんですけど、これはバングラデシュです。
3.দরকার ドルカル
意味は「必要」です。何かしてほしい時には「欲しい」というよりも「必要なんだ」と言った方が聞き入れてくれます。
4.দাম ダム
意味は「値段」です。買い物の時に値段が高すぎると思った時は দাম বেশি! (ダム ベシ)と言ってみてください。
5.ধন্যবাদ ドノバット
意味は「ありがとう」です。ドノバッドって答えたい気持ちは痛いほど分かるんですけど、みんなどう考えても「ドノバット」って言ってます。
6.দেখা デカ
意味は「見る」です。買い物でちょっと現物が見たい時には、デクテ チャイと言えば出してくれます。
7.অনুবাদ オヌバッド
意味は「翻訳」です。小さい「っ」を入れるかどうかは発音の強さによるところもあるので覚えるしかないそうです。
8.দোকান ドカン
意味は「お店」です。物の後ろに দোকান を付ければ「〇〇店」みたいな使い方ができます。 例: বই দোকান (ボイ ドカン) 本屋
9.দূর ドゥル
意味は「遠い」です。どれくらい距離があるのか聞くときに কত দূর?(コト ドゥル?)って言います。
10.দেরী デリ
意味は「遅い」です。দেরি でも可。待ち合わせに遅刻してきた人がいたら কেন এত দেরী ? (ケノ エト デリ?)「どうしてこんなに遅くなったの?」と言ってみましょう。渾身の言い訳トークが始まると思うので、広い心で楽しみながら聞いてあげてください。
結果はどうでしたか? দ は結合文字でもたくさん出てくる文字なので、覚えておけばとっても便利です。
スポンサーリンク